NWECフォーラム3日目
8月26日(日)
今日は 1コマのみのせいか、10:00始まり。 昨年までは、最終日も3コマあったのに、ワークショップの応募が少ないからか? 朝食後、昨夜宿泊した仲間 4人でいつになく家族の話題などでおしゃべりし、ゆっくり荷作り。
10:00~12:00 WAN「地域初!女性の情報発信力が社会を変える」
講師:上野千鶴子、パネリスト:金川淳子(こうち男女共同参画センター「ソーレ」職員)、田中弘子(NPO法人 青森県男女共同参画研究所)、菅原亜都子(札幌男女共同参画センター)
昨年、『新編 日本のフェミニズム』全12巻の発売を記念して、全国各地で 13回開催されたブックトークのうち、成功を収めた 3箇所の取り組みについて聴く。私も地元で開かれた 2回に参加したが、全体の様子やが分かって良かった。
指定管理で参画センターを運営している財団やNPO法人が、参画課や地域住民の特色や事情に合わせて うまく動いている様子に元気づけられる。 「ヌエック初体験」という上野さんのお話や進行が大変素晴らしく、今更ながら感心した 核心を簡潔に歯切れよく話すので、話が長くならない。口調が軽やかなので、聞きやすい。
「カタカナ語は使わないようにしたい、自戒を込めて」「有名人を呼んで参加者の数を気にするのではなく、考え方や生き方が変わるような、実のある講座を開きましょう」「(人寄せに使われて)話す方も、虚しい」「情報を待つのではなく、発信してください」
拡がる、届ける、受け取る。伝える、育てる、学ぶ。
« NWECフォーラム2日目② | トップページ | ロイヤル・エレガンスの夕べ »
「男女共同参画」カテゴリの記事
- ワークショップの準備(2018.04.10)
- ギャラリー展示(2018.04.07)
- 東京でのネットワーク(2018.04.06)
- 勉強会(2018.04.01)
- 渋谷へ(2018.03.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1178763/46849616
この記事へのトラックバック一覧です: NWECフォーラム3日目:
コメント