妊娠シュミレーター
今日は、リプロ(リプロダクティブ・ヘルス:人々が安全で満ち足りた性生活を営むことができ、子どもを産むか産まないか、 いつ産むか、 何人産むかを決める自由をもつこと)のグループで、講座を開いた。 活動は「年に 1度、啓蒙イベントを開く」だけなのだが、無理のないスケジュールが継続の理由だろう。
若い人に参加して欲しいので、講師のお話だけでなく、妊婦さんの体型と重さを模した 妊娠シュミレーター ベストや 実物大(重さも)で へその緒着きの かわいい 赤ちゃん人形 を借りてきて、ワークショップも 加えた。 残念ながら 参加者は少なかったが、若い女性や 乳幼児・家族連れもいて、好評だった。
--- 多くの人に伝えたいこと ---
※ 世界では、妊娠・出産が原因で亡くなる母子が大勢いる。1分間に1人の女性が、亡くなっている
※ 15歳未満の少女の場合、妊娠中に死亡する割合が 5倍に増える。 宗教や習慣・文化の名の下に、発展途上国の女性たちが、(男親によって決められた)望まない早婚・多産で、生命の危機にさらされている
※ 日本では、1日に 10代の女性が受けている人口妊娠中絶が 74件、全体では 757件(2006年)。 自分で自分の身体を守るために 適切な情報を知り、相手に そのための意思表示をすることの大切さを 若い人たちに伝えたい(彼らは、それを知る権利がある)
« 日本人の知らない日本語 | トップページ | 新しい電話機 »
「男女共同参画」カテゴリの記事
- ワークショップの準備(2018.04.10)
- ギャラリー展示(2018.04.07)
- 東京でのネットワーク(2018.04.06)
- 勉強会(2018.04.01)
- 渋谷へ(2018.03.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1178763/31066161
この記事へのトラックバック一覧です: 妊娠シュミレーター:
コメント